京都
aroha7.hateblo.jp【感想】 藤圭子の「京都から博多まで」の、映像を見ていたが、以上に貼った「画像」はどこなのか、わからない。 いかに、京都市に興味ないのか、わかった。 (^^ゞ 【追加】 二寧坂 - Google 検索 最初にある坂は「二寧坂」と判明しました。…
京都市に住んだことがある人なら、わかっていると思う。 ベタつく夏が来た。 東京都23区内より、当然、湿度が高い気がする。 京都市の湿度の高さは、強烈だ。 夏になると、琵琶湖のある大津市(滋賀県)にゆくと、すっきりする。 大津市は、夏になっても、京…
www.youtube.com 音楽とは全然関係ないことを書く。 湿気がすごい。 京都市は、夏になったのだ。 むし暑いを通り越し、べたつく暑さ。これが京都の夏だ。 本屋にいて、外に出たら、このべたつく暑さに、、、。 今年も夏になった。そう感じた。
京都の独特な夏になってきた。 今日は特にベッタリした。 湿度が高い。 街の中を歩く女性の顔がテカっていた。 この湿度の高さは、お隣の浜大津までゆくと、消える。 琵琶湖があるからだと思う。浜大津のなぎさ公園は、風が吹いて心地よい。 夏になると、琵…
・・・・京都市は、散歩をするところとしては、適していない。 意外にも、アスファルトの道路がずっと続く。土が踏みたい人には、適していない。 また、公園も少ない。京都市の外れで、やっと土が踏める。具体的にいえば、左京区の宝ヶ池公園、右京区は嵐山…
京都には「霊」というか、得体の知れない何かが存在すると確信しました。 住めば住むほど怖いところ、それが京都。 半分冗談で、半分本気。 地蔵が多い? 至るとこにある地蔵。。。。 夕闇が怖い。 理由がわからない。 ・・・・・何なんだろう。。。。?
◎京都市の景色のよいところのひとつ
京都を再構築して、とらえなおそう。 京都市は狭い、、、、。
京都カースト。 京都に住んで、京都駅から南は、京都市でないと、思うようになったら、立派な「京都カースト」の洗脳で、あなたは、、、立派な京都人(≒京都市民)です。 ※参考 京都カースト - chakuwiki
京都人の見分け方わかりました。簡易法。 ・時代劇に出てピッタリの顔。全然違和感がない顔。 これだけ。 補足。 京都人・・・細面。 大阪人・・・顔が広い。 ※関西人は、薄い顔でノッペリ顔は共通。 ※関東、東北地方、九州南部、沖縄の方とは、異質。(≒顔…
・京都市内には、こんな感じで「怖い柵」がたくさんあります。 ・もっと「槍」みたいな凄いのとか。 ・滋賀県では見たことない。 タクシーの運転手さんと「尖った柵」の話をしていたら、 「京都には・・・確かにあるね、、、滋賀にはありませんよ・・・」(…
京男「〜そやなぁ〜」・・・・ 京女「〜そぅなんやぁ〜」・・・・ ※・・・以上を「相づち」で必ず使いましょう。 ※・・・これで立派なニワカ「京男・京女」です・・・「京都」で「はんなり〜」生きられます・・・ ※・・・・例外もあるので、100%でない・・・…
※ガラスに「心霊写真」のように写っているブログ主・・・おわかりだろうか?